
代表/ファイナンシャルプランナー
● 資格
CFP®(日本FP協会会員)/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/宅地建物取引士/住宅ローンアドバイザー/DCマイスター/損害保険トータルプランナー
● 職歴
大学卒業後、倉敷に戻り、2009年に保険事務職としてY2NETへ入社。10年間で2万件以上の保険提案書作成・証券診断を行う。また、採用や広報・経営などにも幅広く携わる。その後、4年間の育休中に上級FP資格を取得。2022年に職場へ復帰する。2023年にはお金の不安を解決するための「ライフプラン専門店」事業を立ち上げる。保険事務をベースに、個人のお金の相談や法人の福利厚生・セミナーを担当中。
●得意分野
ライフプランの作成/家計の見直し/保険の見直し/リスクマネジメント
● プライベート
岡山市在住。4歳・2歳の女の子とマイペースな夫と暮らしています。 2021年より投資の勉強を本格スタート。新しいことが好き(衝動的)で、やや飽きっぽい性格です。
● ご挨拶
独身・実家暮らしのときは、自分のためだけに使えていた「お金」。結婚・出産を機に毎月の収入がストップし、一変しました(給料ってありがたい!)。それからは、毎月家計簿を付けたり、必要な子育てのお金を書き出してみたり、不安を解消するために育休復帰後に向けて資格取得に挑戦したり。そうしたなかで一番効果的だったのが、資格取得時に学んだ「ライフプランニング」でした!漠然とした不安がキャッシュフロー表の数値として「見える化」され、将来必要なお金や今の暮らしの大切さ(感謝!)がわかり、夫婦が同じ目線で話し合いできるツールに感動したのを覚えています。
それからは、お金に関わるイベントごと、たとえば家や車の購入に悩んだとき、子どもの習い事を考えるとき、 また、育休復帰後の働き方や資産形成・運用が気になったとき『きむらfamilyのライフプラン設計書』を必ず確認しています。というのも、私が衝動的にお金を使ってしまうタイプのためです(旅行とかにパーッと無計画に使ってしまう)。
女性もキャリアを描く現代。頭ではわかっていても、なかなか自分や家族の未来について考える時間は取れないですよね。そのような方の未来を一緒に考え、カタチにするお手伝いができたら嬉しいです。損保経験を生かした『不測のリスク』 と『生きるためのリスク』 の観点から、プランニン グ・アドバイスいたします。まずは、お気軽にご相談ください。
ファイナンシャルプランナー
● 職歴
大学を卒業後、2013年に保険代理店Y2NETへコンサルティング営業職として入社。個人顧客の担当として、生命保険や損害保険のプランニングなどを年間500件担当中。自動車事故の対応実績は300件。今後は「ライフプラン専門店」のFPとして、保険に限らずライフプランニングという日常生活の面からもお役に立ちたいと思っています!
● プライベート
岡山県真庭市出身、岡山市在住。3歳の娘と妻と暮らしています。趣味は、サッカー・ランニング・釣りなどのアウトドアが中心。休日は子どもと遊んだり出かけたりしています。
● ご挨拶
保険営業におけるお客さま対応の経験を生かして、お客さまの想いや考えをじっくりと伺い、ライフプラニングいたします。「気になることがあったら、まず黒田に聞いてみよう」と、思い出していただけるような存在になれたら嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いします。
HOME > STAFF